いまさら業界初?1000円以下で
シグマリオン2 FOMA端子→USB変換自作!!
これでMC/PG-UK02は不要!?
(2002/2/1作成)
(2002/2/6更新)
しばらく更新します

USBリモコン完成!!
自作コネクタ活用と言う事で、mp3のリモコンを作ってみました。。

質問はこちらうちの掲示板で・・・・

シグマリオン2のシリアルコネクタ自作はこちら
binziさんがIEE1394ケーブルを
使う作り方を公開されています。
http://www.angelfire.com/biz3/binzi/sig__keibr.htm
こっちの方が綺麗に仕上がって、安上がりですからお奨め!!!!
4pinDV端子は数種類有るため加工できる物と出来ない物があります

自分も作ってみましたが、簡単に出来ました。
(以前作ったときはコネクタのtypeが違って失敗しましたが・・)


注意:今回の改造で技術的に難しいことはあまりありません。少しの努力があれば出来るでしょう
   しかしご自分で努力されない方、シグマリオン2が壊れるリスクを負えない方、NECの方は
   普通にMC/PG-UK02を使い続ける事をお奨めします。
   (半田後手、ヤスリ、テスター、ニッパ、カッター 熱収縮チューブ などを用意してください)

   この情報による被害損害の責任は、すべて作業をされる方が負います、
   また私はこの情報の安全性、信憑性、普遍性、永続提供を保証しません。

経緯
 既にこのページを訪れている時点でご存じの通り、ポケットギア向けのMC/PG-UK02を使うと
シグマリオン2でUSB機器が使えます・・・・・

 しかしMC/PG-UK02が手に入りにくいとか、(FOMA)専用端子では使いにくいなど不満がありました
そこでどうにかこのコネクタを自作できないものかと考えていました・・・・(買う前から)

 そしてIEEE1394miniやminiUSB(規格品、ミツミtype、ヒロセtype)といろいろ買ってきて
改造を試みましたがうまく行きませんでした
 (この時点でMC/PG-UK02が手に入ってなかったんで手探りでした)

(ヒロセtype・・・失敗・・・ピンの構造が違うんでしょうね)

 しかし先日MC/PG-UK02が手に入ったのでよく見ていると!!!!!!
NTTドコモ、アステル系のPHSデーター通信端子(16ピン)が
使えることが分かり製作に成功したのでレポートします。
 今回の製作で嬉しいのが、同時に3っつもコネクタを作れる事ですね。
安くなったUSB機器を改造して直接この端子を付けてシグマリオン2専用のUSB機器を
作れるわけです。(どう考えてもMC/PG-UK02を改造するのは勿体ないですから)

 と言う事でいつものように、写真で作り方を解説したい所なんですが
今回は面倒臭くて作り途中に写真を撮るのを忘れてしまいました・・

まやろうとする方であれば言葉で説明しても良いと思いますが・・・・

必要な物
 何はなくともコネクタですね
適当にドコモ向けデーター通信カードなどのケーブルを買ってきてぶった切り
コネクタを確保しましす。(部品屋では新品コネクタ800円 ジャンクであれば200円くらいから・・絶対これがねらい目ですね)

 そしてUSB Atypeメス。要らなくなったマザーボードや昔のブランケットタイプのUSB端子
などを持っている人はそれでもいいと思います
 部品として買うことなると、結構手に入らない物で他のAtypeオスのように種類が無く
基板に付けるタイプしかありません(秋葉原で探したところ)。たぶんUSB延長ケーブルなどは
基板に付けるタイプを利用しているんでしょうね。(200円程度)

作り方

コネクタ確保
 まず、周りの黒いプラステックを外します。外し方は両側に小型のマイナスドライバーなどを
入れて抜き取ってください。ただもう使わ(え)ないので割ってしまってもいいでしょう。
 (DDI-P向けのコネクタより幅があるので抜くのは大変です)
 そして金属ケース、こちらも外し方に工夫が要ります(説明省略)
なので無理矢理、脇を開いて外しましょう。ケーブルが出てきたら
ストッパーを外して、はんだゴテでケーブルを取っちゃってください。

コネクタ切断
 (詳しい写真があった方が良いのですが上に書いたよう作業中に撮りませんでした・・)

まず16っ個ピンがあることを確認してください。このコネクタはDDI-P用などと異なり
上下が交互では無く上下が同列?に並んでいます。

 ここから慎重に作業してくださいね。

 このコネクタからFOMAコネクタを3っつ確保するために、4+4+4の12ピンを使用します。
作業しやすいように使わない間の○2○2○の4ピンを先にペンチなどで抜き取っておきます。
 (抜くのは3列目と6列目の上下です)
 

 ここで、コネクタを接続側から見てみると今抜いた所が抜けているのが分かります。
(上下に接点があるので2列分(合わせて4列分)が空いているはずです)

 空いている溝にニッパを入れで切ってください。溝毎にニッパを入れてください
上下があるので4回でしょう(もう一カ所もやると8回)

 ニッパを入れた所をペンチでもいでください。それからカッターで切っていきます、カッターは
 ニッパで切った部分を参考にゆっくり入れてください。
(最初からカッターで切ると割れてしまうのでなるべくニッパを最初に使ってください)

差し込み部分(段差がある部分)までカッターで切ったら、後は
ニッパで勢いよく切ってください!!!

 これで3っつに分かれたハズです!!
これはヤスリ済の写真です

一番簡単な真ん中のやつですが
これでシグマリオン2に入ればいいんですがまず刺さらないと思います。
そこでいい感じに?ヤスリで削ってください。

両端は無駄な部分があるのでここをニッパで切って真ん中の部分と
同じようになるようにしてください(仕上げは・・ヤスリで削ってください)

USBとの接続

まず MC/PG-UK02の結線です
 FOMA端子の番号は勝手に決めました。下を参考にしてください(右図のようにな状態で左図を撮影)

USB typeAメス FOMA端子
VCC 1
-DATA 3 ※注意
+DATA 2 ※注意
GND 4
フレーム フレーム

お持ちの方はもう一度ご自分で調べて頂きたいと思いますが
たぶん合っているでしょう(USB機器はちゃんと動いていますんで)

『2』と『3』が逆になっていることに注意してくださいね。
またフレームの事は今回無視しましたので、気になる方は薄い金属テープをまいて接続したりうまいことやってください。(一番上の写真のコネクタはちゃんとフレームも繋ぎました・・)

接続のしかたは人それぞれ好きなようにすればいいと思いますが、とりあえず自分は直刺しでやってみました、

上に書いたように2.3が逆転していてさらにFOMA側は上下にピンが並んでいるので面倒臭いですが
ペンチでうまいこと曲げて熱収縮チューブででも付けてやればいい感じになるでしょう。
直付け方法はL字にした方がいいかもしれませんね。一番上の写真でも下に支えがないとコネクタが
壊れしまいそうですしね

まだ今日(2/1)に作ったばかりなのでこれだけしか作っていませんが、今回FOMA型のコネクタを自作できることが分かれば
スマートな?専用HUBやよくあるキーボードライトなどいろいろ楽しめそうですね・・・


 少し先になりそうですが、USB接続のリモコンを作ってます。SONYのリモコンがちょうど4端子なので
スマートな接続が出来るかなと思い加工してみました・・・汚い写真ですいません・・
(ホントはこのコネクタ自作と同時に公開したかったんですが・・今日基板を割ってしまったので(爆))
 ただ4端子だからケーブルは7本か6本くらいは使ってるかなと思ったら・・5本だった(笑)
 全然使えないじゃん・・確認せずにここまでした自分ってホントに・・・・


では・・・・

へ戻る