「台湾社会と若者の「公民意識」の諸相――大学生と選挙・高校生と制服」
論文中で参照したメディア報道など
【論文の書誌情報】
久木元真吾「台湾社会と若者の「公民意識」の諸相――大学生と選挙・高校生と制服」
『季刊家計経済研究』
第113号、pp.62-70 [2017.4]
(
論文の内容[PDF]
)
【図表-1】
Youtube
「考試、選舉撞期 首投族不滿抗議-民視新聞」
(2012年1月5日)
【図表-2】
北一短褲自由陣線Facebook
「北一短褲自由陣線 組織引言」
(2016年2月21日)
【注2】
川上桃子,2012a,
「反「旺中グループ」運動が問いかけるもの」
日本貿易振興機構アジア経済研究所「海外研究員レポート」.
川上桃子,2012b,
「影響力の争奪戦としての『りんご日報』買収劇」
日本貿易振興機構アジア経済研究所「海外研究員レポート」.
【注6】
王靖興,2016,
「公民意識、公民不服從和政治參與」
菜市場政治學.
Wang, Ching-Hsing and Dennis Lu-Chung Weng, 2015, "
The Effects of Civic Consciousness and Civil Disobedience on Support for and Participation in Contentious Politics
," Conference Paper, "A New Era in Taiwan: Domestic and International Implications," University of Texas at Austin, October 31 - November 1, 2015.
【注7】
内閣府政策統括官(共生社会政策担当),2014,
『我が国と諸外国の若者の意識に関する調査(平成25年度)』
.
【注9】
毎日新聞
「余録」
(2016年6月5日朝刊1面)
【注10】
台灣立報
「首投族組國政觀察團 籲候選人別呼攏」
(2011年9月4日)
【注11】
自由時報
「首投族129萬 明年大選關鍵」
(2015年9月17日)
【注12】
自由時報
「考試撞投票日 校園首投族抗議」
(2012年1月6日)
新頭殼newtalk
「學生要返鄉投票 籲提供專車並改考期」
(2012年1月5日)
【注13】
Youtube
「我要回家投票(Go home and Vote)」
(2012年1月7日)
【注14】
自由時報
「拒絕期末綁票!24校大學生齊怒吼」
(2015年3月18日)
【注15】
Taiwan Today
「学生が投票しやすい学期日程に努力を=教育部」
(2015年3月11日)※リンク切れ
【注16】
Taiwan Today
「大学が学生の投票に配慮、期末試験は総統選投票日を回避」
(2015年3月20日)※リンク切れ
【注17】
flyingV
「【青年.回投】中部返鄉投票專車計畫」
(2015年12月)
蘋果日報
「鼓勵投票 大學生發動返鄉專車」
(2016年1月10日)
【注18】
中選會資料庫網站
「第14任總統(副總統)選舉 選舉概況」
【注19】
財團法人台灣智庫,2016,
「2016總統大選後 台灣民眾對新政局的期待 民調記者會」
(2016年1月21日記者発表資料)
【注20】
総務省ウェブサイト
「国政選挙における年代別投票率について」
【注21】
中央社
「總統大選與青年對談」
(2015年12月6日)
【注22】
教育部學生事務及特殊教育司,2016a,
「教育部尊重學校循民主程序訂定的服裝儀容規定」
(2016年5月24日)
中央社
「教部解禁 學校不得因服儀不整處罰學生」
(2016年5月23日)
【注23】
教育部學生事務及特殊教育司,2016b,
「教育部發布高級中等學校訂定學生服裝儀容之原則」
(2016年8月18日)
中央社
「高中職服儀解禁 制服運動服班服可混搭」
(2016年8月18日)
【注24】
TVBS新聞網
「「脫裙換褲更糟」 北一女生爭褲權」
(2008年10月5日)
【注25】
自由時報
「台南女中近2千學生 集體「脫褲」抗議」
(2010年3月18日)
蘋果日報
「台南女中千人脫褲 抗議校禁短褲」
(2010年3月19日)
中學生導航網
「315南女學運」
蕭昭君,2010,
「媒體如何報導臺南女中學生爭取身體自主權事件?」
『性別平等教育季刊』51: 119-124.
【注26】
中央社
「台中女中學生爭短褲上學 脫長褲入校園」
(2015年10月7日)
【注27】
教育部ウェブサイト
「教育基本法」
【注28】
教育部性別平等教育委員會ウェブサイト
「教育部性別平等教育委員會籲請學校尊重學生服儀之多元選擇」
(2008年10月17日)
(※リンク先は同サイトに掲載された内容を転載している桃園縣性別平等中心學校網站のページ)
【注29】
台中女中班聯會Facebook
「【通知】:「運動短褲進出校門」提案表決結果」
(2016年1月21日)
自由時報
「中女中成功爭取穿短褲上學 網友盛讚「民主典範」」
(2016年1月22日)
【注30】
北一短褲自由陣線Facebook
「北一短褲自由陣線 組織引言」
(2016年2月21日)
【注31】
北一短褲自由陣線Facebook
【注32】
自由時報
「自主革命一波波 北一女學生 爭穿短褲進出校門」
(2016年2月23日)
蘋果日報
「爭自主權 北一女生臉書爭取穿短褲進出校門」
(2016年2月23日)
【注33】
北一短褲自由陣線Facebook
「穿上運動短褲,北一就不北一了 嗎?」
(2016年3月20日)
トップページに戻る